相馬地方広域水道企業団│福島県相馬市、南相馬市鹿島区、新地町に水道水を供給する相馬地方広域水道企業団の公式サイトです。
相馬地方広域水道企業団の概要
経営情報
議会・監査
料金のご案内
水道料金の納入方法
水量の認定(料金減免)のしくみ
おいしい水のために
節水のポイント
真野ダムについて
水道施設一覧
浄水場の見学について
発注予定
入札結果
給水工事事業者の方へ
貯水槽水道について
広報紙すいどうだより
広告募集のお知らせ
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
相馬地方広域水道企業団
法人番号9000020078891
976-0001
福島県相馬市
大野台二丁目3番地の5
総務課
soumu@suido-soma.jp
施設課
sisetu@suido-soma.jp
Q&A
Q&A
ホーム
>
Q&A
閲覧数の多いQ&A
閲覧数の多いQ&A
アパート等の水道使用開始の申込みをしたが水が出ない
急に使用水量が増えたのですが?
水道料金について
水道料金について
水道料金はどうして市町村ごとに違うのですか?
水道料金はどうして2か月ごとの支払いですか?
使用水量が0m3なのに、どうして基本料金がかかるのですか?
使用水量が違うのに、どうして同じ料金ですか?
水道メーターは何年間使えるのですか?
水道水を長時間にわたって少しずつ出すと、水道のメーターは回らないと聞きましたが、本当ですか?
水道料金を知りたいのですが?
料金未納者に対してなぜ給水停止をするのですか?
水道料金はどこで支払えますか?コンビニエンスストアでの支払いはできますか?
忙しくて支払に行けないので集金に来てほしい。
水道料金の請求や納入は、電算システムではどのように処理されるのですか?
口座振替の申し込みしたのに納入通知書が送られてきましたが?
口座振替をしていますが、口座に入金を忘れました。どうすればいいのですか?
口座振替をしていますが、口座の変更はどうすればいいのですか?
納入通知書を使用場所以外に送って欲しいのですが?
納入通知書の納入期限を過ぎてしまったのですがどうすればいいですか?
納入通知書をなくしましたがどうすればいいですか?
急に使用水量が増えたのですが?
市内に引っ越しますが、届出は必要ですか?また、料金はどうなりますか?
旅行や出張などで長期間水道を使用しないときはどうすればよいですか?
宅内漏水を修理してもらったが料金減免措置はありますか?
水質について
水質について
水道水から新型コロナウイルスに感染することはありますか。
水道水には塩素が入っていますが、水道水で手すりなどを拭くことで新型コロナウイルスの除菌はできますか。
赤い水が出ます。
お風呂にためたお湯が青く見える。
アルミニウム製容器(やかん等)の内面が黒く変色する。
哺乳瓶の乳首が黒くなる。
白い水(時間がたつと消える)が出ます。
やかん、ポット、加湿器等に白い固形物がつきます。
水道水がカルキ(塩素)臭い。
水道水から不快臭がする。
軟水・硬水とは何ですか?
どうして軟水や硬水ができるのですか?
水道工事について
水道工事について
急に水の出が悪くなったのですが。
自宅の水がまったく出ません。
水が濁っているのですが。
水道の新設、改造工事をしたいのですがどうしたらいいですか?
水道の加入金等について知りたい
漏水を防ぐため、水道企業団ではどのような対策をとっていますか。
漏水調査では、どのようなことをしているのですか。
家の中で水漏れしているようなのですが、どうすればよいのですか?
排水口から異臭がするのですが、どうすればよいですか?
晴れの日が続いているのに道路がずっと濡れているが?
水道メーターの取替えがあったようですが、なぜ取替えるのですか?
水道メーターの設置位置は、決められているのですか?
宅内漏水を修理してもらったが料金減免措置はありますか?
水道管の分岐工事を行う場合は立合いが必要ですか?
指定給水装置工事事業者の各種手続きについて
指定給水装置工事事業者の各種手続きについて
相馬地方広域水道企業団の給水区域内(相馬市、新地町及び南相馬市鹿島区)において、給水装置工事を行うためには、「相馬地方広域水道企業団指定給水装置工事事業者」として指定を受けていただく必要があります。
また、既に指定を受けていて、指定内容が変更になる場合についても変更の申請が必要となります。
新たに指定給水装置工事事業者の申請をするとき
事業所の名称、住所等が変更になったとき
給水装置工事主任技術者が変更になったとき
事業を廃止、休止又は再開したとき
指定を更新するとき
企業会計
企業会計
水道企業団は独立採算制ということですが、どのように運営されているのですか?
水道企業団は市役所と異なり「複式簿記」ということですが、どのような会計方式ですか?
水道企業団が発注する建設工事や設計業務及び業務委託、物品購入等の入札や見積に参加を希望したいのですが、申請手続の方法等を教えてください。
その他
その他
浄水場を見学したいのですが。
水道にはどのような種類がありますか。
水道のしくみを教えてください。
水道の役割とは何ですか。
水道用語
水道用語
水道用語
( 2017-07-19 ・ 414KB )
http://suido-soma.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
3
3
6
5
3
6
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
相馬地方広域水道企業団案内
|
使用開始・中止
|
交通アクセス
|
災害やトラブル
|
相馬地方広域水道企業団の概要
|
経営情報
|
議会・監査
|
料金のご案内
|
水道料金の納入方法
|
水量の認定(料金減免)のしくみ
|
おいしい水のために
|
真野ダムについて
|
水道施設一覧
|
浄水場の見学について
|
発注予定
|
入札結果
|
給水工事事業者の方へ
|
貯水槽水道について
|
広報紙すいどうだより
|
広告募集のお知らせ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<相馬地方広域水道企業団>> 〒976-0001 福島県相馬市大野台二丁目3番地の5
Copyright © 相馬地方広域水道企業団. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン